子育ては自分育てとはよく言ったもんだ

元来ダメ人間なアラフォー女がフルタイムで働きながら2児の母に。夫の転勤により第二子妊娠中のワンオペ生活、引越し、転院、転園、夫婦で転勤など激動の2017年を経て、少し強くなったかも?子育てしていると気づかされる、自分のダメな習慣や育った環境のいいとこ悪いとこ。もうアラフォーだけど子育てを機にもっと良い習慣を身に着けたい。

怒りをコントロール

長女に対して怒ることが増えてしまって、ここ数か月自己嫌悪してます。

夫の単身赴任中、私がワンオペ且つ妊娠中だった今年4~7月の途中ごろから、子供を叱るようになってしまいました。

さすがに手を上げることはしませんが、大きな声で怒鳴ったり、あまりに言うこと聞かないときは押入れに閉じ込めたり、叩こうとして脅かしたり….
たいてい、朝の出勤&登園前の時間のないときにやるべきことをやらなかったり
よくわからない理由で娘が駄々をこねたり、しつこく私の嫌がることをするときにやってしまうようになりました。

それが、8月に東京に引っ越して2オペになっても出るようになってしまい。

今年の11月頃(3歳2ヶ月ごろ)から 子が反撃に出るように。

私がきつめの言い方をすると怒って反撃。
最近は本気でグーで殴ってきたり、爪で顔を引っ掻く、フォークや箸を振り投げるなどどんどん激しくなり、やばいなーと。

 

振り返ってみると、もともと怒ることが多かった自分。
詳しく思い返して書き出すと私自身も暗くなるのですが、育った環境もよくなくて。

亡き父が怒ると暴力振る人で、 昔は仕事のストレスを子供にぶつけてたような。(私はほとんど実害なしですが)

母は手は出さないがヒステリーなところがあり
その影響か兄も切れると暴力に出る そして長男ということもあり過干渉にされたことでACであることを悩んでいる。

姉もヒステリーの傾向あり。

そんな環境で育ったから(だとやはり私は思ってしまうのですが)相手が絶対悪い(と自分が信じて疑わない)場合は、

怒声を上げたり、たたいてもいいものだと思ってきました。本気で。
30代後半になってようやく、怒ること(だけでなく相手に対して感情をあらわにすること)が幼いことなのだと気づきました。 

あと、いくら自分が正論だとしても、相手が傷つくようなことは普通はそんなに口にしないもんなのだということも、結構大人になるまでわかりませんでした。

 

長女が1歳半くらいのころ 姉と姪が大阪にが遊びに来た時に、当時小4だった姪を叱る様子を見て

「言い方きつすぎ!」と思ったのですが、気づけば自分も同じような口調で子を叱るようになっていて・・・

 

最近の子育ての一番の悩みはこのことです。
怒る頻度も高くなってしまっていて、今年(2018年)に入ってからは、怒らないぞ!と決めたのに、先週3日連続で朝の登園前に怒ってしまい、夫にも「もうやばい!」と泣きついたりしています・・・。
本気でなんとかしたいと思っているので、このブログでも怒らないために試したこと、日々感じたことなどを書いていきたいと思います。