子育ては自分育てとはよく言ったもんだ

元来ダメ人間なアラフォー女がフルタイムで働きながら2児の母に。夫の転勤により第二子妊娠中のワンオペ生活、引越し、転院、転園、夫婦で転勤など激動の2017年を経て、少し強くなったかも?子育てしていると気づかされる、自分のダメな習慣や育った環境のいいとこ悪いとこ。もうアラフォーだけど子育てを機にもっと良い習慣を身に着けたい。

通勤時間でやることを細かく決めた

 

15分× 4のやりたいことを優先してやるようなスケジュールを習慣化させる事によって、そのほかの「毎日やりたい」と思っていたことも、より具体的にやる時間が決める必要が出てきました。

 


特に片道1時間ある通勤時間の使い方が劇的に変わりました。

それまでは、なんとなく、毎日読書をしたい、仕事で必要な情報収集をしたい、中国を勉強したい、Voicyやpodcastなどのコンテンツも楽しみたい、音楽を聞きたい、などと思っていながらもそれをなんとなく通勤時間にしたいとしか決めていなくて、できたりできなかったりの差が日によって激しくなっていました。

 


現在こんな感じで通勤時間を利用していますす。

 

 


【朝】

・保育園から駅まで:中国語の発音

声を出さないと覚えられないので、夜に学習したテキストの例文をひたすらぶつぶつ復唱してます。

 


・最寄駅から急行停車駅まで:中国語のテキスト見ながらリスニング 

中国語は耳だけでなく目から漢字や拼音を見ながら覚えなければなりません。駅で待っている時間から急行乗り換え駅まで各駅停車に乗っている時間は、声は出せませんがスマホをいじれるスペースがあるので、テキストを見ながら聴いて覚えています。

 


・急行停車駅→地下鉄乗り換え駅:ワーママはるさんのVoicy を聴く

途中で急行に乗り換えるのですが、乗り換えてから降りるまでの約15分間はかなりぎゅうぎゅうでスマホを操作できないので、これまでもポッドキャストや耳読をしていました。noteやブログも参考にさせてワーママはるさんがVoicyを始めてからは、この時間に毎朝聴いています。

https://voicy.jp/channel/862

ワーママはるさん、すごいです。ファンです。色々な本を読まれていてワーママ生活に役立つ情報をわかりやすく発信されています。毎日更新されていますし(アウトプットを試行錯誤しながらも続けられていることも尊敬)、尺も1.5倍速で20分で聴き終わるように作られていますので(私にぴったり!)毎朝新しい学びや気づきをもらえています。

 


・地下鉄:日経電子版+業界紙電子版+好きな音楽

地下鉄に乗り換えて会社最寄駅までは約20分。座れませんがぎゅうぎゅうではないので、スマホで日経電子版と会社で購読している業界紙の電子版をざーっと読みます。

7月からお試しでアマゾンミュージックを利用してみているので、新聞を読みながら最近の音楽をいろいろ探して聴いてみたりしています。音楽は、子供が生まれてから全然聴かなくなってしまっていて、普段テレビを見ないので最近の流行にすっかり疎いのですが、アマゾンミュージックで最近の曲やオススメされた曲、昔好きだったアーティストなどの曲を探して聞くのとても楽しいです。

 


【帰り】

帰りは、仕事も終わって一息ついたところなので、あまり朝ほど情報を詰め込むようなことはしないようにしています。

家に帰ってからまた子供たちとのバトルが数時間あるので、一人でゆっくり考え事ができる時間と捉えています。

 

 

 

・地下鉄 音楽聴きながらネットサーフィン、ショッピング

アマゾンミュージックで好きな曲を聴きながら、気になったことや買いたいものをネットで調べる時間にしています。知りたいものや買いたいものがあると私はすぐその場で仕事中でも調べたくなってしまったりするのですが、帰りのこの時間をネットサーフィンの時間と決めたことで、調べることを日中リストアップしておいてこの時間に調べる・買うということができるになってきました。

日中や家で無駄にネットサーフィンをしている時間も少し減った気がします。

 

・乗り換え駅→急行停車駅 ポッドキャスト

帰りも、急行に乗っている間は朝ほどではないですがそこそこ混むので、podcastを聴いています。昨年仕事に復帰した時からよく聞いているのが、ファッションスナップと、台本なし英会話レッスンのpodcastです。またはKindleの読み上げ機能で本を読む時もあります。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/fashionsnap-com-%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88/id557119515

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%8F%B0%E6%9C%AC%E3%81%AA%E3%81%97%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/id1160388707

 

・急行停車駅→最寄駅 会社メール

急行停車駅降りてから最寄り駅に着くまでは大体7 8分なのですが、ここで会社の携帯から会社のメールをチェックしています。これまでは必要がなくてもちょこちょこ、数分に1回会社のメールを見たりしていたのですが、定時を過ぎていた場合は見る義務はない、もし重要な用事があったら携帯に電話かかってくるはずだと割り切って、会社のメールを見る頻度を下げるようにしました。

 

・駅から保育園→会社の業務報告入力

実は私の職場では、毎週何をしたか業務報告書を書いて翌週月曜に関係者に送らなければいけません。週末にまとめて今までやっていたのですが、そのためにパソコンを持ち帰って土日に作業することも多く、負担になっていました。

そこで駅から保育園に行くまでの10分ほどの間に、その日にあった打ち合わせや業務の予約を音声で入力するようにしています。音声で入力すると、その日にあったことを少ない文字数で予約できるほか、1日何をしたか自分で振り返ることもできます。実際は5分ぐらいで済む作業ですが、週末仕事に割く時間を大幅に軽減できている気がします。

 

こんな感じで、通勤時間にやることを細かく決めたことで、毎日できなかったことが確実にできるようになり、仕事の効率も自分の満足度もかなり上がっています。

 


ごちゃごちゃしている部屋の中のものそれぞれに居場所を作ってあげることで部屋が片付く、みたいな感じに似てるかもしれません。

 


私は、空間でもタスクでも整理するのが苦手なので、こういうことも、仕組み化するのに一苦労です。でも一度やってしまったら「なんで今までできなかったんだろう」と思います。

整理整頓が得意な人、常に頭が整然としてる人からしたら「なんでこんな簡単なことができなかったの」と思うようなことかもしれませんが、こうして少しずつ少しずつ改善をして行けたらと思います。