子育ては自分育てとはよく言ったもんだ

元来ダメ人間なアラフォー女がフルタイムで働きながら2児の母に。夫の転勤により第二子妊娠中のワンオペ生活、引越し、転院、転園、夫婦で転勤など激動の2017年を経て、少し強くなったかも?子育てしていると気づかされる、自分のダメな習慣や育った環境のいいとこ悪いとこ。もうアラフォーだけど子育てを機にもっと良い習慣を身に着けたい。

ミニマリストになりたくなってきた

前回の続きで、お金のことを気にするようになったのとほぼ同時に家の片付けも今アンテナが立っているという話です。

 

片付けをしたいと常々思っていたわけですが、片付けをするというより、

物を減らして、ミニマリストのように少ないもので暮らすということに興味が出てきました。

 

たまたまKindleUnlimitedで見つけたこのミニマリストしぶさんの「手放す練習」という本

特に目新しい情報はなかったのですが、考え方の部分で共感できる部分が多く、読んで良かったです。
ご本人がどういう経緯でミニマリストになったかが書かれていたのもよかった。



思考・行動を変えたという意味では、これまでたくさん読んだ、片付けの手順やHowToを示した数々の本より影響力大でしたね。

 

ものを最小限まで減らせば片付けの時間も、片付けられないことでで悩むことも減る。
そのためにもとにかくまず減らそう

と思えました。

 

そんな中、さらに拍車をかけたのが、自分軸手帳部員のはろさんあんこさんが10月末にメタバース上で開催してくださったお片づけに関するイベントで。

 

イベントの中であんこさんから
「理想とする暮らしをしている人のYouTubeを見てイメージを膨らます」ということを教えていただきまして。


私はそれまで、インスタでは何人か気になる方をフォローして参考にしていたのですが、
YouTubeでルーティン動画とか片付け過程の動画を見るということはしたことなかったんです。
見てみたらとてもやる気になるし楽しいということに気づきました。

あんこさんに教えていただいたMinimalist Takeruさんという方の動画

www.youtube.com

もとても良くて、イベント以降仕事の合間などにラジオ的によく聴いています。
タケルさんの主張されていることも、根本的にはしぶさんの本と内容とかなり似ていて、やはりモノを減らすことにはメリットがたくさんある!と改めて納得しました。

 

その後YouTubeのおすすめにミニマリストの主婦の方などの動画が出てくるようになり、何人か見たのですが。

もともとすごく丁寧な暮らしをしている人がミニマルでシンプルな家に暮らしているケースはあまり共感ができませんでした。

元々部屋が汚かった、片付けられなかったけど、今ミニマルな生活をしているという方の発信に惹かれます。

 

中には、今も家がそこまですごくきれいでもなく、今の私の家とそんなに変わらない程度の片付き具合じゃないの?と感じるような人もいて。

そう考えたら、自分も昔と比べたらかなり部屋を片付けられるようになっているしモノも減らせている!とわかり、励まされました。

 

そのようにして動画を見始めて数日経った頃に11月3日の祝日があったのがタイミング良かったです。

通常の土日と違って子供たちの習い事も溜まった家事もなく、
長女は友達と約束して出掛けていたこともあり、
この日のうちにやるぞー!」というモードになり、台所のシンクの下を徹底的に片付けてたくさんモノを減らせました。

台所のように捨てる捨てないの判断がしやすいところから手をつけるのがやっぱりいいですよね。

とりあえず現時点で台所、洗面所まで物を減らし整理が完了。

この後自分のクローゼット、玄関など片付けて、私一人では勝手に断捨離することができない子供部屋まで年内、できれば12月半ばまでに到達できたらと思っています。

「お金を使わない」と「モノを減らす」を同時に意識&実践できていることも良い相乗効果だと感じてます。

 

「節約」「ミニマリスト

どちらも私にとって最も縁のなかった概念です。

だからこそ「なれたらどんなだろう?」というワクワクに突き動かされてます。

動機はどうであれ、チャレンジしてみる価値はあると思ってます。

今後諦めたり冷めてしまったりするかも知れませんが、やってみます。

 

つんくさんも言ってます「世界で一番HAPPY 目指すはただ」って!

www.youtube.com