子育ては自分育てとはよく言ったもんだ

元来ダメ人間なアラフォー女がフルタイムで働きながら2児の母に。夫の転勤により第二子妊娠中のワンオペ生活、引越し、転院、転園、夫婦で転勤など激動の2017年を経て、少し強くなったかも?子育てしていると気づかされる、自分のダメな習慣や育った環境のいいとこ悪いとこ。もうアラフォーだけど子育てを機にもっと良い習慣を身に着けたい。

4年前は長財布をパンパンにしていた

片付け、ミニマリストに興味が出てきた話を前回前々回と書きましたが、

片付けに意識が向くたびに、軽い自己嫌悪になります。
なんで自分ってこんなに片付けできなかったんだろう、と。

家庭環境のせい 
ADHDという特性のせい

などなど思い当たる原因は色々あり、
子供の頃など思い返してみても、実家は片付いていなかったなとか
親にちゃんと片付けを教わらなかったなとか
(けど片付けろと注意されたことはあったな、今長女に自分が同じことしてるな、)とか 暗くなります

学生時代、独身一人暮らし時代も部屋汚かったな
あんな部屋に友達入れてたなんて恥ずかしい

と思い出してうわあああってなったりします

 

 

けどできるようになったこともたまには振り返ろうかなと。

例えばお財布

今の状態がこれです

使って3年になるアブラサス(abrAsus)小さい財布

 

私が使ってるのはGiacomo Valentiniさんというイタリアのデザイナーさんのコラボモデルですが、この方のファンというわけではなく単に色が気にいあったから使ってます。

↓こちらのベーシックなバージョンだと、12月1日までの限定ですが今Amazonブラックフライデーで10,240円に値下がりしてますよ!

これにお金とクレカ、キャッシュカード2枚と保険証入れて生活してます。

これで全く生活困らないということを学びました。
レシートは、家計簿つけるようになってからは毎日取り出してますし
それ以前でも1週間以上溜めることはなかったです(溜め過ぎたらボタン閉まらないし)。
免許証やマイナンバー、よく使うポイントカードや診察券など合計6枚くらいを別のカードケース(名刺ケース)に入れて、必要な時だけ持ち運ぶようにしてますが何も困らないです。

この財布のデメリットは、お札が三つ折りに近い丸まった形になってしまうことと、小さ過ぎてカバンの中で見失ってしまうことがあるくらいかな。

 

これを使うようになる半年ほど前=今から4年弱前まで、10年以上長財布パンパンにしてた女だったんです私

同じ財布を10年以上使ってて
特に手入れもしなくて
レシートや不要なポイントカード類も溜まってて 

風水とかそんなに気にしていませんが、Dr.コパにめっちゃ怒られそうな財布でした。

 

財布が古くなったのもありますし、当時の私なりに、「ミニ財布使えるくらいまで物減らしたい」という気持ちはあったんでしょうね、ミニ財布を買おうと思って色々みてたんですが1つに決められず。

とりあえずこれだと思うものに出会えるまでは、安い値段のミニ財布でいいや、と思って

ビームスで見つけたこちらの財布を使い始めたのが2019年の春ごろ。

これがよかったです。値段もプチプラで、けどPVCで丈夫で汚れにくい。
ミニ財布を本格導入する前の予行演習用として最適だと思いました。
今使っている「小さい財布」よりは大きいですが、普通のサイズよりは遥かにコンパクト。

小銭が別になっているのも便利でした。

これを半年くらい使ったことで小さい財布に慣れて最初のアブラサスの財布にスムーズに移行できました。

家全体に目を向けるとまだまだだけど、数年前から比べるとちょっとずつ成長できてます。

前々回も書いたようにどこか1ヶ所でもミニマルで整理された状態にしておくと、次第にその周りへと波及していくんですよね。

いつもお財布パンパン・・という方は、
財布を思い切って小さくしてみる
(=入れるものを限定しなければならない状態に身を置く)

というのも一つの手だと思います!

行動から変えて後から思考がついてくる、ってやつですね。