子育ては自分育てとはよく言ったもんだ

元来ダメ人間なアラフォー女がフルタイムで働きながら2児の母に。夫の転勤により第二子妊娠中のワンオペ生活、引越し、転院、転園、夫婦で転勤など激動の2017年を経て、少し強くなったかも?子育てしていると気づかされる、自分のダメな習慣や育った環境のいいとこ悪いとこ。もうアラフォーだけど子育てを機にもっと良い習慣を身に着けたい。

資格の効用

これを書いている今は12月1日の0:30。
11月のブログ更新目標(10記事)に少しでも近づけるようにと足掻いています。
この記事を11月に含めるとしても7記事。目標達成できず。
10月を上回れたのはよかったけど、そもそもの目標設定が甘い。
11月はブログ頑張った分語学と運動がかなり疎かになりましたし。
時間の使い方まだまだ試行錯誤必要ですね。

 

さて11月嬉しかったこと。

10月中旬に受験した中国語の試験(HSK 2級)
格通知が来ました〜!

後半リスニングで自信がないところがいくつかあったのですが、95%くらい得点できていたのでよかったです。
次は1年後の10月に3級受けることを目指します。

 

2級はマークシートだけだったので難しくないのですが
ライティングや面接(スピーキング)が入るとなるとなかなか大変そうですね。

 

英語の方は、1月に英検を受けようかなと思っています。

会社が受験料出してくれることもあって、昨年1月に初めてTOEIC S&W、7月に13年ぶりにL&Rを受験しました。

試験というもの自体10年以上ぶりだった気がしますが、受けてよかったです。

 

私、考えてみたら全然資格持ってないんですよね。国家資格もビジネス系の資格も全然。

語学も好きだけど大学の時学んだ言語のB2レベルをむかーし取ったのと
高校生の時に取った英検2級くらいしか本当になくて。


TOEICの最新の点数わかるなら、英検受けなくていいんじゃないとお思いの方もいるかもですが、

今年の年初に受けると決めたので、めんどくさいけど淡々と受けたいと思ってます。

 

この2022年から始めた「受験計画を立てて、それに従って淡々と受ける」やり方、悪くないですね。

だって今年初め時点で10年以内に取得した資格ゼロだったのに
今はTOEIC S&W、L&R、HSK、と3つも現時点の力を証明するものを手に入れることができたわけですから。

正直今の仕事で特にこれらの試験結果が重要なわけじゃないです。

けどコツコツやってきたことが資格という形に反映するのは気分アガるしいいですね。

 

Twitterの語学垢とか覗いてると、何があっても毎月TOEIC受けてるとか、
5〜6言語同時勉強とか、ツワモノがたくさんいますが、彼らも同じように、学習及び試験を一日または1年単位でルーティンに組み込んでいます。
語学って特にそうしてかないと身につかないんですよねー。

 

英検の受験級ですが、今回は準1級にします。
1級頑張ればいけるかな?と初め思いましたが、試しに準1級の過去問やってみたら、リーディングで結構間違い多くて、作文も書き方のコツがわからずつまづいたので
準1級すら危ういかも?と思うようになってきました。。

考えてみたら、今まで私が学んできたのはビジネス英語ばかりで、決まった語彙の範囲内で仕事は完遂できますし、パターンに慣れたらそんなに困らないんですよね。
その点英検はいろんな業界のアカデミックな例文がよく出てくるし、4技能バランスよく使うので、今の私に足りない部分を補ってくれる気がするのです。

気づいたら試験まで2ヶ月ないので、演習に本腰入れて高得点での合格を目指せたらと思っています。
そんで1年後に英検1級、、いけるか?いけないか?
やっぱり受験に踏み出せたことで、その次、さらに次、と目標が増えてやりたいことも増えていきますね。
結局今回も「とにかくやった方がいい」という結論に落ち着きてしまいそうです。