子育ては自分育てとはよく言ったもんだ

元来ダメ人間なアラフォー女がフルタイムで働きながら2児の母に。夫の転勤により第二子妊娠中のワンオペ生活、引越し、転院、転園、夫婦で転勤など激動の2017年を経て、少し強くなったかも?子育てしていると気づかされる、自分のダメな習慣や育った環境のいいとこ悪いとこ。もうアラフォーだけど子育てを機にもっと良い習慣を身に着けたい。

離乳食開始 (2) 離乳食グッズ

昨日に引き続き、次女の離乳食についてです。

mama-matsuko.hatenadiary.jp

 

昨日、今日と無事、すりつぶした10倍粥を一さじ、口に運ぶことができました。

初めは「なんだこれ」って顔をしていました。
うーん、長女の時どうやって半年以上もの間離乳食を与えていたのかいまいち記憶があいまいですが、

単純に考えて、まだお粥一さじしか食べられない子が、数か月で大人と同じようなものが食べられるようになるって、すごいことじゃないですか?

長女の毎日パクパクなんでも食べる姿を見ていると、「食べる喜びをわかってもらえてうれしいな」と思います。
私も夫も食べるの好きなので。
次女もついに、楽しい楽しい そしてこれから一生欠かさず続くことになる「食」という世界の門を開いたと思うとうれしいです。

 

 

離乳食用の食器は、ピジョンのミッキーのものを購入しました。

小皿、小さいお椀、大きめのお皿、片手コップ、スプーン、フォーク、フィーディングスプーンがセットになっています。

 

同じようなベビー食器セットのミキハウスのものを、長女が生まれたときに出産祝いでいただいたのですが、それは長女がいまだになんだかんだで毎日のように使っているので、お下がりしないで次女には別途買い与えることにしました。

 

食事用のエプロンは、長女がずっと愛用し続けているベビービョルンのスタイを、次女用にも色違いで用意しました。

外出時は持ち運びしやすいよう、たためるタイプのスタイがいいですが、家で使うのはやっぱりこれがベストだと思います。丈夫だし、洗ってもすぐ乾くし。

 

同じような食器とエプロンが2セット・・ちょっと無駄な気もします。

f:id:mamamatsuko:20180202144924j:image
長女は箸も上手に使えるようになってきて、そろそろ子ども用茶碗や陶器の食器を使い始めてもいいころだし、
あと1,2年もすればエプロンなくてもこぼさず食べられるようになると思うのですが。

でも、長女にとって赤ちゃんの時から使っている食器とエプロンを今うばってしまったら淋しがるでしょうし、

次女の食器&エプロンを見て、「おそろいだね~」と喜んでた長女を見て、これでよかったんだな、と思いました。