子育ては自分育てとはよく言ったもんだ

元来ダメ人間なアラフォー女がフルタイムで働きながら2児の母に。夫の転勤により第二子妊娠中のワンオペ生活、引越し、転院、転園、夫婦で転勤など激動の2017年を経て、少し強くなったかも?子育てしていると気づかされる、自分のダメな習慣や育った環境のいいとこ悪いとこ。もうアラフォーだけど子育てを機にもっと良い習慣を身に着けたい。

子どもたちネイティブキャンプ初挑戦

2022年末に叶った足し算、その3

子どもたちにネイティブキャンプのレッスンを受けさせる

が26日に初めて実現しました。

 

(その1、その2は以下からどうぞ)

 

mama-matsuko.hatenadiary.jp

mama-matsuko.hatenadiary.jp

 

私は今年の4月終わりからネイティブキャンプの会員になって、月定額の会費を払ってオンラインレッスンを受けています。
回数無制限のプランですが、10月以降中国語やブログ、仕事の時間が増えたのと、英検に向けて単語や作文の学習に比重をおいているのとでちょっと受ける回数減っています。

夏頃は2日に1回以上は受けていました。

 

ネイティブキャンプは月6,480円のプレミアムプランというものが基本ですが、家族会員になると月1,980円でプレミアムプランと同じ内容のサービスが受けられます。

子どもたちは二人とも今年夏あたりから英語への興味が増していることもあって、家族会員に登録しようかとずっと検討していました。

次女は特に、熊やパンダなどのキャラクターアバターと会話できるレッスンに興味を持っていて、私のネイティブキャンプの画面に出てくるバナーなどで見つけるたびに「やってみたい」と言っていました。

 

次女が早めに冬休みに入り、幼稚園の冬休み中の預かり保育も先週で終わってしまったので、暇つぶしという意味でも、今年のうちにという意味でも、体験させてみよう!ということで体験させてみました。
私がネイティブキャンプを始めた頃から、いつか試してみたいと思って自分軸手帳の足し算リストにも書いていたことでした。

 

私は28日まで在宅とはいえ勤務日だったので、もし次女がレッスンに慣れて一人で受けてくれるようになったら、ある意味ネイティブキャンプの先生がオンラインのシッター的に次女と遊んでくれるかも、そしたらめっちゃ助かる!

・・・という下心もあり、試してみることに。

 

まだトライアル期間なのでコインも使わず
『今すぐレッスン』で4回ほどレッスン受けてみたのですが、
現時点で分かったことは大体以下の通りです。

  • 次女には25分は長くてきつい、飽きる。
    • 集中力持たなかったです。途中で席立っちゃったり。
      2回目以降は15分にしています。

  • 日本語通じない先生だと指示がわからない
    • Repeat after me.とか Listen.といった基本的な指示の意味は教えておかないと意思疎通が難しいとわかりました。
    • 私が近くにいるから助けを気軽に求めてしまうというのもありそう。
    • 次女には特に日本語話す先生がいいかも、けど要予約なケースが多く今すぐレッスンには日本人はほとんど登場しないので、時間をある程度決めてやる方がいいかもです。
  • アバターより人間の方がいい
    • 次女がアバターがいいと言うので初めアバターでレッスンを2回したが、人間の姿の先生とやった時の方がコミュニケーション取れていました。
  • 教材を見ながらレッスンを受けるのが難しい 
    • 教材をブラウザの別画面で表示しつつレッスン映像が写っている画面を見るのは大人でも割と手こずります。ページをめくるタイミングも、先生によってめくる際に使う言葉はバラバラだったりするので、次女はまだまだ一人では無理そうです。

 

というわけで、大人のサポートが必要で、私が仕事をしている間に次女が一人で受けるなんて到底無理とわかりました。

 

けれど教材豊富だし、英語で会話しなければならない状況を手軽に作れるのは魅力ですね。

第1回目は、途中次女が飽きてしまって長女に代わって受けてもらったのですが
長女は昨年約1年間フォニックスを習っていたこともあり、次女よりもかなり意思疎通できていましたね。
次女を家族会員にしていましたが、長女を会員にした方がいいかもしれません。

もう少しトライアル期間があるので、何度か受けながら決めていきたいと思います。