子育ては自分育てとはよく言ったもんだ

元来ダメ人間なアラフォー女がフルタイムで働きながら2児の母に。夫の転勤により第二子妊娠中のワンオペ生活、引越し、転院、転園、夫婦で転勤など激動の2017年を経て、少し強くなったかも?子育てしていると気づかされる、自分のダメな習慣や育った環境のいいとこ悪いとこ。もうアラフォーだけど子育てを機にもっと良い習慣を身に着けたい。

まいにち中国語 完走!


もう1ヵ月近く経ってしまいましたが、10月初めにNHKラジオ「まいにち中国語」をすべて受講し終えました。

f:id:mamamatsuko:20221103053127j:image


中国語は、中国に出張することが多かったので、6年位前から自分でテキストを買ったりして、通勤時などにCDを聴いたりして何度か勉強に挑戦していました。

育休の時はテレビのNHKテレビの中国語講座を受けようとテキストを買って数ヶ月やってみましたが、続きませんでした。

 


昨年から英語学習を習慣化できたことによって

「もしかしたら今ならNHKラジオ講座などで少しずつ中国語の勉強が続けられるのではないか?」

と思い、今年度版が始まった4月中旬から始めてみました。

 


NHKゴガクというアプリで、本放送の1週間遅れで音声が配信されているのを、朝のウォーキング中や移動中に聴いて少しずつ勉強していきました。

アプリは無料だしテキストは1カ月分580円。気軽に始められますよね。

 


6月あたりからは段々難しくなってきて復習必要だと思ったので、

1週間のうちに音声を2周聞く+ノートに例文を写して覚える。

というルーティーンを繰り返していました。

 


今までも英語など語学学習してきましたが、会話練習が中心だったので「ノートに書いて覚える」と言う行為はかなり久しぶりでした。

普段の生活でも仕事でも、めっきりノートを取ることがへっていて

大学ノートが1冊まるまる埋まるまで書いて勉強したのなんて大学生以来じゃないかなと思うくらいでした。

 


まだまだ中国語が話せるレベルにはなかなか到達していませんが、一通り文法を覚えることができたことは自分の中でもすごく自信になりました。

 


これまで、大学時代含めいくつか外国語がっつり勉強していた立場からしても

今回の「まいにち中国語」テキストも講師陣もとても素晴らしいと思います。

小金井京子先生ファンです❤︎

そして劉セイラさんと梁源さんとの3人の掛け合いが素晴らしく、教え方もテキストも過去に出てきた表現を繰り返し出してくれたりしてよく考えて作られていることがよくわかりました。とても気持ちよく勉強できました。

 


10月からまた同じ内容が半年間放送されるので、復習&定着のために聴いていきたいと思っています。

 


10月中旬には、HSK2級のテストを受けることができました。まだ結果はわからないのですが、今年の初めに「今年中にHSKを受けてみる」という目標を立てていたので、実現できてうれしいです。

 


HSKの対策は、単語の学習を公式アプリでやった位で、テスト自体の演習はしなかったのですが、2級はそれほど難しい内容ではないので、何とか解けたと思っています。

1年後に3級を受けるという新たな目標ができました。

 


今年の前半は英語の学習に加え、中国語も習慣化できて、NHKラジオのアプリで少しずつコツコツやることも覚えることができたので、10月後半は「ステップアップ中国語」にも挑戦してみています。とりあえず10月の分は全て聞けました。

その他、「英会話タイムトライアル」「まいにちスペイン語応用編」もテキストは使っていませんが通勤時に聴くなどして消化してみています。

 


もう仕事で中国に行くことなんてしばらくないと思いますが、いいんです。

私の中で語学学習は楽しくて、自分の気持ちが「整う」サウナみたいなものだ、と今回「まいにち中国語」を完走して改めて実感。

これからも続けていきたいと思いました。