子育ては自分育てとはよく言ったもんだ

元来ダメ人間なアラフォー女がフルタイムで働きながら2児の母に。夫の転勤により第二子妊娠中のワンオペ生活、引越し、転院、転園、夫婦で転勤など激動の2017年を経て、少し強くなったかも?子育てしていると気づかされる、自分のダメな習慣や育った環境のいいとこ悪いとこ。もうアラフォーだけど子育てを機にもっと良い習慣を身に着けたい。

GPSを導入、安心感がUP

前の記事で、GW明けから使い始めたと書いたGPSについて詳しく書きます。

 


GPS BoTにした

色々口コミなど見て、初め「みてねみまもりGPS」にしようと思いました。GREEの写真共有アプリ「みてね」が始めたGPSサービスです。GREE、昔のSNSのイメージしかなかったんですが、この領域で幅聞かせてるんですね。


ゴールデンウィーク中に購入しようとしていたのですが、欠品している色が多く、どの色にするか夫と相談しようと迷っている間に、気づいたら売り切れになってしまい、次回入荷が数ヶ月とのことでした。


GPSを使えるようにならない限り、一人下校は始めたくなかったので、みてねは諦めて「GPS BoT」を購入することにしました。

いろいろとレビューサイトなどを見てみると、大きさや機能などは「みてね」のものとほとんど同じ。

若干ズレはあるのですが、割と詳細に位置情報がわかるので、学校の中でどう移動したかなども分かります。


充電は今のところ月一回程度で済んでいます。充電が切れそうな時はアプリにちゃんと通知が来ます。アプリをインストールしてアカウントオーナーである私が権限を与えれば見守る人を追加することができるので、複数人で見守ることができるところもよかったです。夫と私の2人で今は見守っています。

 

 

 

キッズケータイも検討したけど

夫がドコモユーザーで、家族割でケータイを新規購入すると安くなるそうなので、初めキッズケータイも検討しました。

データ通信できず、家族など決まった相手との通話しかできないシンプルなもの。

端末代6000円くらい、月額利用料500円ちょっと という点もGPSとほぼ同じなので、だったらいざという時子供から親にかけられるキッズケータイのがよくない?とも考えたのですが。

子供が今どこにいるか調べるのに都度料金かかるのと、低学年のうちは通話する機能はほとんど使わないし、ランドセルに入れっぱなしにしておくにはやや大きい。充電頻度も高い。

高学年や中学生になったらスマホ使うようになるだろうし、低学年のうちはGPSで十分だろう、という結論に至りました。


 


・あると安心感が全然違う!

使い始めて2ヶ月ちょっとですが、あると全然安心感が違います。

特に、出社している時など、離れた時気になったらいつでもどこにいるか把握できると心強いです。

学校出たはずなのに帰宅遅いな〜と思って調べたら、保育園の時の友達と寄り道して保育園の近くで遊んでた、なんてこともわかりますし。

 

・持ち運び方は要検討

今はランドセルのポケットに入れっぱなしにしています。今のところ家〜学校〜民間学童の往復だけなので、ランドセルだけで事足りているのですが、一人で習い事や遊びなどに行くようになったら持ち運び方法は再度検討が必要かなと思っています。


2学期以降、一人でスイミングスクールの送迎バス停留所まで行ってもらおうと思っているので、私が家にいない日の場合は鍵とGPSを持たせることを考えなければなりません。


先日、ストラップ付きの小さいパスケースのような財布のようなものを購入しました。そこに鍵とGPSといざという時用の小銭を入れ、ランドセルのポケットにしまう形にしました。

夏休み中は、学童に行く時に使うリュックのポケットに入れています。スイミングに行くときはそのケースごとプールバッグに付け替えて持っていってもらう予定です。

家出る時に付け替えるのを忘れないように、鍵と一緒にGPSを入れておくという作戦ですが、これがうまく行くか、また追って報告します。